気になるWebサイト 22/100 クックパッド

サイトの概要

  • タイトル レシピ検索No.1/料理レシピ載せるなら クックパッド
  • 概要 日本最大の料理レシピサイト。116万品を超えるレシピ、作り方を検索できる。家庭の主婦が実際につくった簡単実用レシピが多い。利用者は1200万人。自分のレシピを公開することもできる。

http://cookpad.com/

気になるポイント

  • 月間利用者数1,575万人
  • やる事・できる事が2秒で分かるWEBページ
  • 分かり易さを重視したサイト設計
  • 適切なコンテンツ配置
  • ユーザー導線を考慮したレイアウト設計
  • 安易にサイトの見た目を変えない
  • サイト内で出来ることを限定する
  • Ruby を利用した大規模ウェブサービス クックパッド開発者ブログ
  • 独自開発した検索システム
  • データの収集システムと運用

六〇〇万人の女性に支持される「クックパッド」というビジネス

  • 2009年の新書上梓後、3年間で利用者倍増
  • テクノロジーは道具。重要なのは、それで何をするか
  • 日本の製品には説明が多い。これではグローバルで戦えない
  • まずはユーザーを正しく理解する
  • WinWinの関係
  • グッドはやらない、ベストしかやらない
  • 大事なのは、きちんとロジックがあること
  • 「広告」を見た人から、ありがとうと言われるサイト
  • 創業者がエンジニア

バンクーバー、ギャラリーの展示

LETTERS: MICHAEL MORRIS AND CONCRETE POETRY

バンクーバーは新しい都市で自然には恵まれているけれど、
芸術文化という面では、ちょっと皆さん興味が薄いのかな、と思ってしまう。

http://www.belkin.ubc.ca/

今回の旅行中で一番面白かったのが、この展示。
タイポグラフィの組み合わせをアートとして表現しています。
Webデザインの、見せ方の参考にもなると思う。

ブリティッシュコロンビア大学構内にある、このギャラリーは入場無料。
バンクーバー美術館(Vancouver Art Gallery)でがっかりしただけに、この展示が見られて良かったです。

カナダから帰国しました

成田空港

バンクーバーから成田に着いて、那覇行の待ち時間中。
乗り継ぎ5時間は、長いなぁ。

カナダでは、飲んで食べて、ミュージアムや自然の中に行きました。
そして、友人たちとたくさん話しました。
海外でフリーで活動していたり、自分で会社を興した友人たちと語らうのは、とても面白い。

大学時代の研究室で一番英語の出来なかった友人が、現在カナダで活躍しているのは、どうしてもやりたいことがあったから。目的があれば、手段はなんとでもなるよね。

というのは、そのまま自分のWebデザインの勉強にあてはまることで、島に帰ったらもうちょっとやり方を考えよう。

カナダ

友人のサイト

2月12日の懇親会の翌日、カナダに飛んで来ました。
ネイチャーカメラマンであり、ある分野の研究者であり、極地関係のTV撮影コーディネーターもやっている友人宅にお世話になっています。
友人と話している時に、「実は自分のサイトがなくて、作らなくてはいけない」という話題が出ました。友人の仕事から考えると、日本語・英語のバイリンガルで、かなりきちんとしたサイトが必要です。
簡単に、「私が手伝う」とか、「私が作る」とか言えないだけに、自分自身にかなり歯がゆい思いをしました。

私の周囲には、私が出来さえすれば、関われるWebサイト関係の仕事がたくさんあります。
別件でも、昨日ちょっと悔しい思いをしました。
もうちょっと、しっかりしないとなぁ・・・

バンクーバー

バンクーバーは、山と海が近く、とても素敵な街です。


友人宅から車で10分走れば、こんな風景が


友人たちと散歩


桟橋の夕陽

友人は、南極取材から帰ったばかりで、私が帰国する2日後から次の1ヶ月以上に及ぶ取材予定があり、多忙を極めています。あまり友人に迷惑をかけないように(すでに充分かけているけれど)、カナダ滞在を楽しみたいと思います。

そういえば、友人が次に取材に行く番組ディレクターは、学生時代にうちの本業関係のヘルパーとして、ひと夏を私たちと過ごしたことがあります。人と人は、不思議と繋がっていくものですね。

また機会があれば、カナダから更新したいと思います。

懇親会

昨日は懇親会に参加させていただき、ありがとうございました。
先生や在職の方々のお話はとても刺激になりました。
また、このような環境で勉強されている現受講生の方々を、とてもうらやましく感じました。

現在、成田空港のJALラウンジにいて、もうすぐカナダのバンクーバーに飛びます。
現地からも、なにか更新できればと思います。

いつか現受講生の皆さんと、もっとお話が出来るといいなぁ。

気になるWebサイト 21/100 フローズン プラネット

サイトの概要

  • タイトル フローズン プラネット
  • 概要 NHKBSプレミアムで2012年春放送予定「国際共同制作 フローズン プラネット」の番組公式サイト

http://www.nhk.or.jp/frozen/

気になるポイント

  • NHKとBBCの 国際共同制作の大型自然番組シリーズで、これまで取材が困難だった南極と北極、ふたつの極地の大自然と生きものを3年間にわたって撮影し、温暖化により失われつつある世界を、ダイナミックな映像で紹介する番組
  • サイト全体で、極地の氷原を表している
  • NHKのイメージではないサイト(だと思う)

余談

サイト内の「大沢たかおの南極日記」 最初のビデオレター、
(出発前) 南極への玄関口 チリ・プンタアレナスで、大沢さんが中継した場所はここです。
左下に写っているテラス。
2007年にプンタアレナスに行った時の写真です。

大沢さんの隣にいたペンギンは、私が行った時には、屋根の上にいました。

来週の月曜から、カナダ在住のネイチャーカメラマンの友人のところに行くのですが、彼はこの番組の取材から帰ったところです。

今日のGoogleロゴ

伊藤若冲生誕296年周年記念ロゴ


2月6日から3日連続のホリデーロゴ。
基金訓練で学ぶWEB講座-Tecnical Magic My Chocolate-のnakakisajifuさんが紹介してくれたトリュフォーも素敵で、デザイナーの友人のところでも話題になっていました。
今日のロゴは伊藤若冲で、これも好き。

鳥獣花木図屏風

元絵は、アメリカのプライス・コレクションである『鳥獣花木図屏風(六曲一双)』の右隻。
約1cm四方の升目を一双に8万6千個以上を配した、今で言うドット絵は、光の当たり方で色が変わるんだそうです。

当時の日本にはいない動物を、独特の技法で描いた若冲
今回のGoogleホリデーロゴは意外性があって、しかもなんだか可愛く仕上がっていて、今日は何度も見てしまいました。